http://kawasakimarin.web.fc2.com/
月1回程度のペースで、海や船舶に関する無料相談会をおこなっているそうです。相談に受けるのは海事代理士4名で、このブログでも以前ブログを紹介させて頂いた先生方たちです。
ネットで調べるというのも、ある程度のリテラシーがいることですし、事務所にいきなり足をはこぶのもちょっと…と考えているひとに取っては非常にありがたい試みだと思います。継続しておこなっていると言うことは、営業的にも効果があるのかなと、考えてみたりします。
わたしは、海事代理士会に入っていないので、詳しいことが見えないのですが、マリタイムアクセスとの関係が気になります。こういった相談会が必要とされているのは、マリタイムアクセスがうまく機能していないのでは?とも考えてしまいます。
最近は、本職の営業活動が結構忙しく感じているのですが、そこで思うのは、お客さんがアクセスできる機会を継続的につくることは、重要だと感じています。そういう相談会が継続的におこなわれているのであれば、機会があれば足を運んでみたいと感じるでしょう。そういう意味でも、こういった試みが継続的に続けば、成果も出ていくのでしょう。川崎だけでなく、他の地域にも広がっていくことを期待しています。
相談員も引き続き募集しているようなので、興味がある方は問い合わせてみるといいと思います。
参考:猪股たけしの「海事代理士で収入ゲット!」:川崎マリン倶楽部
http://ameblo.jp/inomatakaiji/entry-10139989160.html