2008年12月07日

 

平成20年・海事代理士試験合格者・認定者講習会

本当に忙しい。
休日のはずなのに、仕事のメールが飛び交っている…。

海事代理士試験も口述試験が終了して、
後は結果発表を待つのみです。
船舶安全法が難しかったと言うことなので
どのような問題が出たのか、また公表次第、
私も見ていこうと考えています。

***

今年の合格発表があれば、毎年恒例の海事代理士会主催の講習会があります。内容は、去年とほぼ同様みたいですね。

以下、海事代理士会のウェブサイトからの抜粋です。

http://www.nihon-kaiji.or.jp/j-0.html

【講習会内容】
@海事代理士法について(海事代理士の心構え)「第1条、第9条、第17条〜第19条」の主な内容説明
A海事代理士が取り扱う主な業務の現状について
B社団法人日本海事代理士会の概要について
C意見交換

【東日本地区】
日時:平成21年1月17日(土) 9:30開場 10:00開始 終了16:30
会場:波止場会館(横浜市中区海岸通1-1)
受講料:10,000円(資料、昼食代込み) (終了後懇親会費5,000円)

【西日本地区】
日時:平成21年1月24日(土) 9:30開場 10:00開始 終了16:30
会場:AAホール本館(大阪市中央区淡路町3-2-9)
受講料:10,000円(資料、昼食代込み) (終了後懇親会費5,000円)

懇親会まで出たのですが、
合格者も、海事業界のひともいれば、全く関係ないひともいるなど、個性豊かだなと感じました。


それでは、また、仕事に戻ります。
皆さん、がんばっていきましょう。
posted by machi at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開業準備
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。