私自身も、異動などを通じて感じてきたことです。「どうして、他の部署は和気あいあいとやっているのに、こちらはそうでなないのだろうか」って思うことは、しばしばありました。
著者は、アメリカの大学院(ミドルテネシー州立大学大学院)で心理学の修士号をとってきて、学術的なバックグラウンドもある方のようですが、書いてあることは、「挨拶する声を2倍にしよう」「飲みのコミュニケーションの重要性」など、よく言われることですが、なかなか実行できていないことかもしれません。やれてないことがあるならば、実行してみるといいかもしれません。
職場スイッチ―ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方
posted with amazlet at 09.10.10
鈴木 義幸
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 695
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 695
おすすめ度の平均: 




著者の仕事の背景からかもしれませんが、新入社員よりも、自分が赴任した部署が「なんだか暗い」「雰囲気が悪い」と感じている中間管理職が読むべき本かもしれません。立ち読みしたのですが、少し読み応えがあったみたいで、結構時間がかかってしまいました。