2008年3月に内閣府から認証を受けた「特定非営利活動法人ReaL」が海事代理士試験の対策講座を展開します。
以前は、「マリンプレス」などのネット上で展開されている教材販売がありましたが、NPOとしては初めてこういったことに取り組むのだと思います。
実は、「海事代理士の覚え書き」も今回教材作成に協力しまして、いま5月の講座開講に向けて準備を進めています。
ということで、本日はかなり【広告】チックな記事となります。ご容赦ください。
以下、教材の内容をご紹介します。
2つのプランが準備されていまして、αプランは初学者向け、βプランは他の資格試験経験者や、過去に受験経験がある方向けのプランとなっています。
【αプラン(合格サポートプラン)】―18,000円
□講義6回(ガイダンス1回、筆記対策4回、口述対策1回)
□海事代理士合格六法
□海事代理士過去問題集
□ReaLオリジナル対策レジュメ
□Eメールサポート
【βプラン(独学サポートプラン)】―12,000円
□ガイダンス1回
□海事代理士合格六法
□海事代理士過去問題集
□ReaLオリジナル対策レジュメ
□Eメールサポート
合格六法を見せていただいたのですが、過去6年間に出題された条文について整理してあったり、また試験対策上重要な条文を中心に掲載しているなど、成山堂書店の「実用海事六法」(10,500円)よりも使いやすいものに仕上がっている印象を持っています。
海事代理士合格六法:造船法(サンプル)
http://kaiji.npo-real.net/zousenhou.pdf国土交通省のウェブサイトから過去問もダウンロードできますし、条文もデータベースとして無料で提供されています。こういった教材を使わなくても、合格はできるはずという意見はあると思います。
「合格」はできると思います。ただ、効率的に合格するために教材が必要という意見もあると思います。
わたしは「海事代理士合格マニュアル」を利用して、掲載されている条文をExcelにまとめて整理していたのですが、結構な労力を使いました(10時間以上かかったような…)。マクドナルドのアルバイトが時給700円とすると、7000円をここで使ったという考え方もできるわけです。
そう思うと、受験対策のための時間を短縮するための投資として意味があると思いますし、私と同様な考え方をする方もいらっしゃると思います。
「海事代理士試験研究センター (ReaL海事代理士講座)」のブログも開設されていますので、ぜひごらん頂けたらと思います。
http://ameblo.jp/real-ssk/ちなみに、「特定非営利活動法人ReaL」の目的は「広く国民に対して、キャリア開発及び生活設計支援、並びに産学官及び地域連携の推進に関する事業を行い、もって地域社会の発展及び地域経済の活性化に寄与すること」ということで、キャリア開発の一環としての資格取得支援として海事代理士の資格講座を運営するということです。
参考:
海事代理士試験研究センター (ReaL海事代理士講座)「プラン制度の導入について」
http://ameblo.jp/real-ssk/entry-10090522196.html
posted by machi at 00:41
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
海事代理士試験対策